ご利用される方が、家庭にいる感覚で
家族のように思える介護サービス施設です。
ファミリーケアさくら物語は、ご利用される方々とより深い関係が築ける施設を目指して立ちあげられました。
民家を利用することで地域により密着した施設として近所の方々にも快く受け入れられています。
また、ご利用される方も10名以下と少人数であるため、必要な時に必要な介助がしっかりとできるだけでなく、個々の要望に応じた対応が可能となっております。
地域に愛される施設を目指しながら、ご利用される方々にも満足だけでなく、感動いただける施設づくりを心掛けております。
『民家を改装した事業所』
ロイヤリティの中で弊社では介護保険請求代行を受けております。
請求ミスがあれば入金が遅くなり、オーナー様の資金繰りにも影響してきます。また、不正請求等が無いように、オーナー様と本部とでの2重チェックも加盟店様には支持頂いている点です。
『低投資低リスク』
賃貸の戸建てを利用して開業するため、安価に事業所を開設することが可能です。
また、超高齢化社会と言われる通り、施設を必要とされる方は今後益々増加していきます。
必要とされる以上、市場価値は拡大していくものと思われます。
『サポート体制』
事業所の悩みは個々それぞれです。担当者による個別でのサポートを充実することで、状況をしっかりと理解し、適切な対応で支援させていただいております。一つ一つ解決していくことで、より高いレベルを目指していきます。
開業前
・事業計画策定 |
・・・ |
市場分析と同時に介護事業所運営における、知識・情報の提供をさせていただきます。 |
・物件の検索, |
・・・ |
介護事業所に適合する物件をご紹介したり、介護事業所としての申請が通る設備のご案内見積もり、ご提案をさせていただきます。 |
・開業準備 |
・・・ |
スタッフの採用・研修、施設内準備、内覧会の設定など、開業前の重要な準備をしっかりとフォローさせていただきます。 |
開業後
・ご利用者様 |
・・・ |
ご利用者様が早期で増え、事業が軌道に乗るためのサポートを行います。 |
・人材育成 |
・・・ |
新人教育から管理者(事業所責任者)の教育まで、個別でサポートを行います。 |
・票表類管理 |
・・・ |
記録物の管理方法に関して、その重要性をお伝えし管理サポートを行います。 |
募集要項
開業検討中の方に一言
「ありがとう。ここは我が家のようだ。」そう思っていただけるよう、私たちは努力しております。 超高齢化社会の中、介護を必要とされているご利用者様・ご家族様目線で考えて安全・安心・便利を追及しました。開業を検討中の方は是非ファミリーケア さくら物語をご検討ください。
基本情報
フランチャイズ名 | ファミリーケア さくら物語 |
---|---|
募集事業 | 通所介護(デイサービス) |
募集地域 | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県 |
契約形態 | FC加盟店 |
契約期間 | 5年 |
ロイヤリティ | 定額20万円 |
契約後の更新料 | なし |
現在の事業所数 | 30事業所 |
開業に必要な資金
加盟金 | 280万円 |
---|---|
保証金 | 30万円 |
研修費 | 50万円~100万円 |
その他 |
物件紹介料 物件取得費 内外装・消防設備 消耗品・備品 募集費・広告宣伝費 運転資金 |
モデル収益例
売上高 | 350万円 |
---|---|
人件費 | 170~200万円 |
その他経費 | 70~100万円 (家賃、水光熱費、消耗品費、減価償却・リース、ロイヤリティ他) |
営業利益 | 50万円〜100万円 |
開業までの流れ
まずは、資料請求をお願いします。
企業情報
会社名 | 株式会社 家族介護 |
---|---|
所在地 | 〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1-11-12 リガーレ日本橋人形町 B204 |
設立年月 | 平成21年10月16日 |
代表者名 | 糀谷博史 |
資本金 | 8,985万円 |
備考 | いつまでも家族の一員として過ごしていただける場所であり、 また、家族の一員として接していける場所を社会に作っていきたい。 そんな想いから、『家族介護』という社名をつけました。 急速に変わりゆく環境に対応しながら、サービスのブラッシュアップを追求していく |