介護事業の開業支援、地域No.1介護職員人財化への仕組み作りはお任せ下さい。
当事務所では、着手金なし・完全成功報酬制なので、お客様のリスク0で介護保険事業者指定申請代行、助成金代行をおこなっております。
また、当事務所と提携している行政書士と連携して、会社設立、創業融資のサポートもおこなっております。
当事務所は、平成14年(2002年)12月に社会保険労務士事務所を開業して以来、社員数3名から1000人以上の企業様とお取引をさせていただいております。
また、介護事業に特化した事務所として、
・介護保険法の改正情報の把握とお客様への対応について
・国の介護保険に関する今後の方針や動向の把握とお客様への提供
・キャリアパスや研修に関する定期的な知識習得と事例の把握
の情報提供を通じて、
・地域No.1の事業所になるための「ひと」に関する支援
・お客様が感動するサービスシステムへの支援
をさせていただいております。
せっかく、介護事業所を開業されるご依頼をいただいたお客様に対して、単に手続きの代行だけでなく、これまで培った上記のようなアドバイスをさせていただくことが可能です。
こんな当事務所私とタッグを組みませんか?
経営者様の想いのつまったその事業を長く広く続けるために、私は全力で、ご縁をいただいた経営者様をサポートします。そのための努力は惜しみません。
当事務所の、介護事業開業サポートの特徴は下記のとおりです。
・介護保険事業者指定申請、助成金手続きは、着手金なし・完全成功報酬制なので、リスク0でお申込頂けます。
・リーズナブルな価格です。
・実務経験12年。有資格者が対応します。
・会社設立、創業融資のサポートもお任せ下さい。
・開業後の人事労務顧問・介護保険法関係のアドバイスもお任せ下さい。
・無料相談を実施しております。
・最短即日ご相談可能です。
事務所は、社会保険労務士として2002年12月より開業しております。
実績として、年間十数件の申請をさせていただいております。
助成金においては、年間数十件の申請をさせていただいております。
また、介護事業所の人事労務顧問をさせていただいております。
サービス内容紹介
当事務所は、介護事業に特化した事務所です。
介護事業開業サポート@愛知のサービスは、介護保険事業者指定申請のみならず、下記のサービスを総合的にご提供し、お客様が迅速・確実に介護事業を軌道に乗せることができるよう、トータルにてサービスをいたします。
・介護保険事業者指定申請代行
当社が長年積み上げたノウハウをもとに、迅速に事業者指定申請を行い、お客様が開業予定日に確実に事業をスタートできるように支援してまいります。
・介護事業を開業するにあたり、活用できる助成金の提案、申請代行
介護職員の採用やスキルアップのための研修、機器の購入などを一定の手続きをすることによって費用の全部または一部を補助してもらえる助成金がございます。
貴社に活用できる可能性がある助成金をご提案いたします。
・会社設立や定款変更手続き代行
介護事業は法人である必要があります。
会社設立をご自身で行おうとすると、「定款」と呼ばれる書類に4万円の印紙が必要になります。これを、電子定款というものを使うと、印紙代の4万円が必要なくなります。
・介護事業の開業資金への創業融資コンサルティング
日本政策金融公庫、信用保証協会や都道府県・市区町村の融資など、お客様が受けられる可能性のある融資を調査・選定し、そのための書類作成や面接に係る指導等を行います。
これらの開業サポートを、リーズナブルな価格にて、着手金なし・完全成功報酬制して提供しております。従って、お客様にとっては、リスク0でお申込頂けます。
また、開業後は、介護保険法改正内容や政府の動向、他社介護事業所の取組事例などの情報を提供させていただいております。
12年の実績と30社以上のキャリアパス作成実績がある社会保険労務士事務所なので、事業所開業後の人事労務に関する実践的な情報提供をすることもできます。
また、ご利用者様に選ばれる地域No.1事業所への職員戦力化のための人材教育もおこなっております。
開業後においても、別途月極の顧問サポートによって、事業所の成長と経営安定化をお手伝いすることができます。
サービス名称 | 介護事業開業サポート@愛知 |
---|---|
募集地域 | 東海 名古屋市、愛知県 |
対応サービス | 全サービス |
主たる事業内容 | 介護関連事業(フランチャイズ企業を除く) 行政書士事務所 |
提供サービス詳細 | 事業計画作成 助成金・融資申請 法人設立支援 指定申請 社会・労働保険手続き 人事関連 労務関連 実地指導対策 経営サポート・コンサルティング |
企業情報
開業検討中の方に一言
当事務所にお越しいただくお客様は、
・なるべく、開業準備費用を節約したい
・初めて介護事業所を設立するので、何も分からず不安
・介護事業指定手続きに詳しくないので、書類作成などもお任せしたい
・介護事業所設立だけで終わらずに、きちんと会社を成長させていきたい
・介護業に詳しい事務所に設立を依頼したい
といった方が多くいらっしゃいます。
あなたももし、上記のうち一つでも当てはまるのであれば、お気軽にご相談いただければ幸いです。
当事務所の一番の特徴をあげるとすれば、「開業後のことも考えてサポートを行える」ことと言えます。
事業者指定は、指定されたら終わりではありません。
介護事業は、指定されたその時がスタートです。
開業したばかりの事業所は、何もわからない状態です。
会社の成長に合わせて、適切なタイミングで、適切な対策を行わなければ、スムーズな成長は難しいものです。
私たちは、「指定されたら終わり」ではなく、開業前の段階から、会社の将来を考えてサポートを行っております。
「開業して終わり、ではなく、一緒に会社を成長させるパートナーがほしい」という、意識の高い方々にお選びいただいております。
会社名 | 福田社会保険労務士事務所 |
---|---|
住所 | 〒455-0008 名古屋市港区九番町5-3-1 JFE名古屋東海通ビル3階 |
設立年月 | 2002年12月 |
代表者名 | 福田 剛年 |
備考 | 事務所の紹介
当事務所は、介護業に特化した社会保険労務士事務所です。 事務所の理念 ・私達のお客様は、地域の中小企業経営者と開業を予定させている人です。 この理念のもと、日々仕事をしております。 |
肩書 | 社会保険労務士/人事コンサルタント |
---|---|
氏名 | 福田 剛年 |
かな | ふくた たけとし |
プロフィール |
介護事業特化型事務所として、 ・地域No.1介護職員戦力化システムの作り方 ・介護特化型キャリアパスの作り方 ・介護保険法改正について ・地域支援事業について のセミナーを、自社や社会福祉協議会にて行っております。 また、定期的に、介護保険法の動向、特徴のある介護事業所見学などの情報を収集し、お客様へ提供しております。 これまで、社会保険労務士事務所として、 ・就業規則は300社以上 ・人事制度(キャリアパス)は30社以上 ・労働基準監督署の是正勧告対応は50回以上 ・申請代行は200社以上 ・毎月の給与計算は約800人 などをさせていただいており、現在は従業員数3人~1,000人超の会社とお取引をさせていただいております。 |